■調理難易度:★★☆
■調理時間:40分
- 【材料(4人分)】
-
- 米…1カップ(150g)
- あさり…1パック(200g)
- ホタテ…4個(100g)
- ニンニク…1片(2g)
- 玉ねぎ…約1/4個(50g)
- 乾燥ひじき…大さじ2/3(3g)
- 乾燥ワカメ…大さじ1/3(1g)
- パルメザンチーズ…大さじ1(5g)
- 薬味ねぎ…2本(10g)
- 【調味料】
-
- ふぐの白だし…大さじ1(15ml)
- オリーブオイル…大さじ2(30ml)
- バター…大さじ1(15g)
- 白ワイン…50ml
- 生クリーム…70ml
- 水…約600ml
- 【作り方】
-
- 玉ねぎ、ニンニクはみじん切りにする。
乾燥ひじきと乾燥ワカメは水に浸して戻しておく。
- フライパンにオリーブオイルの半量を入れ、玉ねぎの半量とニンニク、あさりを入れて炒める。
水50ml(分量外)を加え、アサリの殻が開いたら、皿に取り出す。
飾り用のあさり以外は殻を取る(煮込む時に加えます)。
- フライパンに残りのオリーブオイルとバターを加え、残りの玉ねぎと、洗っていない米を入れて炒める。
白ワインを加え、汁気がなくなったら、半量の水(300ml)で薄めたふぐの白だしとあさりの煮汁を加え弱火で煮る。
この時ふたはせずに時々かき混ぜる。
- 水気がなくなったら、残りの水300mlを加えながら米がアルデンテになるまで更に煮る。
この時に米がまだ硬いようなら水を50ml程度足す。
- 殻から身をはずしたあさり、ホタテ、生クリームを加え、ひと煮立ちさせて、戻しておいたひじきとワカメを加え、薬味ねぎを混ぜる。
- 皿に盛り、飾り用のあさりを盛りつけ、好みでパルメザンチーズをふりかける。